兵庫県協和会の機関誌『兵庫県社会事業』(昭和18年8月号)の記事である。
◇加古川支会
指導員会 (6月)1日に支会開催、出席者支会長以下22名
総 会 (6月)16日午前8時より加古川公会堂において、会長代理、支会長以下役職員242名出席総会を開催せり
◇高砂支会
指導員会 (6月)14日に支会開催、出席者支会長以下36名
常 会 次事項に付、担当区別常会を開催せり
一、 時局の現況及び日本精神の昂揚に就いて
一、 防空思想の普及徹底、隣組相互訓練出動励行方の件
一、 国語の習得並に衣服の内地化に就いて
6日 別府町公会堂 出席者幹事長外 87名
11日 高砂町協和会館 出席者幹事長外 79名
16日 尾上村公会堂 出席者幹事長外 47名

その「扶余神宮」へ加古川協和会から延田甲伊、高砂協和会から坂平勇が勤労奉仕と視察を兼ね出かけている。朝鮮名は、分からない。
この時期、在日朝鮮人の皇民化政策をいそいだ。
