2025.10.8第5回いきいきふれあいクラブ
今日は皆さんお楽しみの日帰り食事会でした。総勢36名マイクロバス2台に分乗して会席料理に舌鼓をうってきました。今回は丹波篠山の「新たんば荘」残念ながら名物の獅子鍋ではありませんでした。食事後は恒例ビンゴゲームで楽しみも倍増。帰りには篠山名物を一杯買って帰りました。黒豆は10.10が解禁日でしたので買うことが出来ませんでした。

ロビーには佐々山鳳鳴高校書道部の立派な作品がありました。

食事に忙しく今回の写真はこれだけ。
2025.9.10第4回いきいきふれあいクラブ実施しました。
加古川警察に出前講座を依頼しました。
来月はお待ちかね日帰り食事会です。早めの申込お願いします。









2025.7.9第3回いきいきふれあいクラブ実施しました。
本日は童謡唱歌を楽しむ会でした。
2部では歌に合わせて手と足を使う「いきいき若返り体操」を実施しました。



2025.6.11第2回いきいきふれあいクラブ実施しました
介護予防講座のテーマは「もしかして認知症かも」と思ったらでした。
認知機能低下とは?について具体的にどういうことなのかという話でした。
身近で認知症の人がいた人、そうでない人。聞く人の立場もそれぞれ違うのでなるほどと納得して聞かれた方もいると思います。
講師は平岡包括支援センター笠谷氏でした。
今日の話は少し難しかったかもしれません。話の後は定番のピンポンゴルフで和気あいあいと盛り上がり、きよしのズンドコ節体操で締めくくりました。


2025.4.14令和7年度第1回いきいきふれあいクラブ開講式
今日のテーマは「軽度認知障害(MCI)について」、その他脳トレを実施しました。
講師は平岡包括支援センター笠谷氏でした。
脳トレの一部です。あなたもチャレンジしてみてください。








恒例の干支ちぎり絵です。![]()

民生児童委員と協力委員さんの指導の下31名の参加があり、要領のいい人そうでない人それぞれに来年のへび年のデザインを色紙上に準備された紙をちぎって貼りつけてきました。皆さん素晴らしい出来栄えで満足のうちに終了しました。


